保育園や、小学校でもらってくるプリント。
そのまま捨てていませんか?
年々デジタル化で減ってきていますが、それでも出るプリント。
うちでは裏が白い紙は子供たちの落書き紙へと変身します。
落書きに使ったり、工作に使われたり、と色々遊んでくれます。
なので家用のお絵描き帳とかの類は買いません。
裏紙って意外と使えるんです!
工作が好きなうちの子たちは作り出すと大量に使うので
なくなると催促が来たりします😅
お絵描き帳とかだと(余っていたノートとかあげて書かせたら)
ちょろちょろと書いては次のページ、次のページって・・・使い方大胆~と思っていたんですが
裏紙なら、何にも気にしません!
どうぞご自由に!という感じです!
切っても貼っても大丈夫!
もったいない心も全く動きませんので、ノンストレス。
あと学年が上がって、ノートが変わってしまった時の使っていないページ
なんかも使ったりできます!
きれいなのでに子(長女)も「これいいね!」って。
(着々ともったいない心が引き継がれていく)
エコだしノンストレスだし(うちだけ?)おすすめです!


コメント