家計管理はMoney Tree

コスパ

家計簿つけてます?

私はつけていませんw

私の母はつけていました。

中身はよく見たことありませんでしたが、ノートで、レシートとっておいて。

一人暮らしを始めて、やったこともあったかな・・・。

夫と家計を一緒にしてもちゃんと家計簿をつけたこともなく・・・(面倒で・・・)

今は便利な世の中ですね・・・去年知りました、Money Tree

銀行口座クレジットカード証券口座ポイント、etc 連携できます。

しかも無料で。

これにより私の家計簿をつけなきゃいけないかな、、、という暗示はなくなりました!!

これで家計管理ができます!

クレジットカードの支払いももちろん

登録しておけばどこで使ったかとか見れ、カテゴリに分けてくれます。

大きな商業施設だとその施設で判断して分類されるので

なんとなく収支管理してくれます。

私はこのなんとなくというのも大好きなのです・・・。ズボラ

もちろんしっかりしている方は分類を変更することもできるので

「しっかりと家計管理」をすることもできます。

今まで分散していた資産がどれくらいあるかも分からずで・・・

それがこのアプリのおかげ分かるようになりました!

・銀行

・ポイントカード

・資産(NISAやideco)

・現金やその他の資産は手入力可

(ステマではありません!本当に感動しました)

収支管理、というよりどちらかというと私は資産管理に使っていますが、とてもいいです。

いくら貯まっているかよく分からなかったのが、

目に見えて分かるので増えているとうれしい~!!!と思います。

また、目標にもなり

今年は資産目標〇〇円!とか車などの大きな買い物をしたい時にも目安になります。

ありがとうMoney Tree!本当に助かっています。

管理できてないけど、したいな、と思っているあなた。

おすすめです~!

余談ですが他のアプリもいくつか使ってみましたが、

このMoney Treeはシンプルで、シンプルだからこそ見やすくて。

私には一番合っていました。

あと無料で使えるものがピカイチ多いと感じました。

迷っている方はいくつか登録してみて自分に合ったものを探してみてもいいかもしれません!

余談ですが

昨年(2024年11月頃)から始めて、資産をしっかり把握できて

去年はいかなかった資産2000万円を目標にと思って

特別なことはせず今まで通り

節約や資産運用をしてきたわけですが

資産2000万円達成しました!

株価大暴落とかがなければこのままいけそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました